『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』が2023年1月26日(木)に発売ですね!!やったー!!
寒波の影響で配送で頼んでいるソフトが届かないかも!っていう方もいるみたいです。
各店のソフト購入特典も気になりますが、私はダウンロード版で購入予定です!
購入特典についてはこちら→『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』公式サイト
今回は異色の牧場物語と言われているワンダフルライフについて、私が事前に調べた特徴と、個人的に楽しみにしているところをご紹介します!
目次
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』について
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』は、2003年にゲームキューブで発売された「牧場物語ワンダフルライフ」のフルリメイク作品です。
ワンダフルライフは、主人公が女の子になった「牧場物語 ワンダフルライフ for Girl」、PS2に移植された「牧場物語 Oh!ワンダフルライフ」が発売されています。
ワンダフルライフの舞台は「わすれ谷」です。
ミネラルタウンのご近所なので、人気のある「再会のミネラルタウン」をやっていた人なら聞いたことある地名ですよね!
再会のミネラルタウンででてきた登場人物、ルウもいます!
あとは、任天堂DSのコロボックルステーションの舞台もわすれ谷です!
こちらはワンダフルライフの世界から100年後の物語となっています。
ワンダフルライフ!他の牧場物語と大きくちがうところ
ワンダフルライフは一風変わった牧場物語といわれますが、どのようなところが変わっているのでしょうか?
① 結婚が必須
1年目(はじまりの章)で結婚が必須!結婚しないとゲームオーバーになります。
自分から行動しなくても1年目の終わりで好感度の高い結婚候補の方から告白されるようです。
他の牧場物語では結婚せずに永遠に牧場だけやっていることもできますが、
ワンダフルライフでは結婚後の物語がメインになります。
私は牧場物語を遊ぶときはいつも牧場経営が落ち着いてから結婚を考えるタイプなので、
最初の1年目で結婚相手を決めなければいけないのが少しプレッシャーですw
結婚候補と最初からどんどん交流して、結婚相手を見極めようと思います!!
② 主人公たちの年齢による変化
物語が進みと、主人公が歳を重ね、髪の毛の色が変わったり、動きがにぶくなります。リアル!
子どもも成長します!他の作品だとそんなに大きく成長しないことが多いですよね!
他の牧場物語では主人公は永遠に若いままなので、特殊ですね!
個人的には子どもが成長していく姿が見られるのはうれしいです!
毎年あるイベントも、子どもが成長したり、主人公の見た目が変化すると飽きずに楽しめそうです!
③ 1年が40日で終わる
ワンダフルライフは、ひとつの季節が10日、1年が40日となっています。
ひとつの季節が10日です!! 短い!!
ちなみに季節の名称が特殊で、春はパーロット、夏はペッパー、秋はアンバー、冬はインディゴとなっています。
ひと季節30日に慣れていると、あっという間に次の季節になってしまいそうです。
ワンダフルライフ!私が楽しみにしているところ
① 動物のお世話について
牧畜関連が少し複雑みたいです。お世話の仕方に注意です。
季節によって牛のミルクの出方が変わったり、出産したあとミルクの量が増えたり、
一日に2回ミルクとれるけど時間を、空けなきゃいけないなどなど
牛たちの世話って作業になりがちだけど、変化があったら楽しめそうです!
そしてそして、公式サイトの動物たちがとってもかわいいです。
リメイク版では牛だけでなく、ひつじやヤギも赤ちゃんが生まれるようになっているようなので楽しみです!!
② 作物の品種改良ができる
2年目以降にできるようになる品種改良!これもかなり楽しみなところです。
リメイク版では種類も増えているようで、作物を育てるのが楽しくなりそうです!
③ 結婚候補(特に男性)の見た目の変化
過去のワンダフルライフと比較すると、大きく結婚候補(男性)のビジュアルが変わっています。
これは過去作が好きだった人はもしかしたら変えずにいてほしかったところかもしれません!
ですが、女主人公で男性と結婚予定の私としては、「よかった!!!!」という気持ちです!!
誰と結婚しようかなぁ(*´▽`*)
④ 「カメラ」で撮影できる
リメイク版では新しい道具としてカメラが追加され、ズームやセルフタイマー機能が使えるようなので
とっても楽しみです!!
牧場物語の世界をカメラで撮るの好きなんです!セルフタイマーいいですよね!
最後に
個人的にかなり楽しみなリメイク作品ですが、結婚や子どもとの生活がメインとなっているのはリメイクでも変更ないようなので、
結婚したくない!!牧場ひたすらやりたい!!という方は他の牧物の方がおすすめかも、、
結婚後の暮らしも楽しみたい方はいっしょにワンダフルライフを楽しみましょう!!(*'▽'*)